自分らしく生きられたら

趣味とか、アフィリエイトとか、その他

映画「ギフテッド」

見たので感想書いておきます。良かったですね、感動的な内容でしたね。何気なくレンタル屋を散策してたら目に留まったタイトルだったので、面白いかなと思って借りてみたんですけど、いい映画でしたね。


内容は、



先生が驚愕! 7歳の天才少女が積分方程式を解く ≪ギフテッド≫ 【ファスト映画】


こんな感じなんだけど、リアルでしたね。実際に天才と呼ばれる子供たちの取材をして制作したらしいから、見ていて、うむ~わかるなと思いました。


ただ、この子の場合は、叔父さんとの出会いが幸運だったなと思います。理解ある方との出会いと深い愛情が彼女を救うことになったんだと思います。しかしまあ、この祖母さんがまた、こえーおばーちゃんでしたねw


子供を自分の道具かなんかだと思ってるみたいで、才能あると思うと利用しようと英才教育しまくるし、相手の気持ちなんか完全に無視って感じで、毒親ってやつだなと思いました。


でも、映画にでてくる数式は見ていて意味不明のものばかりだったのですが、数学やってる人はあれが何を表現してるのかわかるんでしょうね。音楽で言えば音符みたいなもんなのだろうか。


音楽の世界でも早熟の天才というのはよく見かけるんですけど、でも、20歳過ぎればたただの人と呼ばれるようなケースも少なくないですね。特定の分野にはものすごく秀でているんだけど、それ以外はそうでもなかったりするので、経済的に恵まれるのかどうかはわからないという感じですね。


だから、早熟だから天才ともてはやし過ぎてしまうと、後が怖いなという感じかな。世の中ってそういうところは残酷だからね。期待した仕事してくれないと益体なしとみなされて放逐されてしまうんだよね。



             

                (命の不思議)



才能ある子は、伸ばしてあげたいと思うけど、やっぱり専門的になっちゃうよりは世間一般の事も学んでいったほうがいい気がしますね。みんな専門専門で伸ばそうとしちゃうんだけど、それは違うかな。


昔、心理学で聴いた話だと、人間には踏むべき成長過程というのがあるらしいですね。
子供時代、青年時代、壮年時代という感じで、その時々に経験する成長プロセスというのがあるらしいです。それをすっとばして能力だけ伸ばそうとすると、人格的な障害を招いてしまうと。


そして、何より人間にとって一番大事なのは「愛」なんだなってのも分かりますね。親が子を愛するのは普通の事のように思われますけど、世の中には愛よりも権力欲だとか、利己欲だとかが勝ってるような親もいる。


この映画でもラストの方でとっても感動的なシーンがあって、泣けましたねあれは(T_T)


まあ、メアリーちゃんは愛に恵まれてよかったな~と思います。素晴らしい才能は愛情をもって育みたいですねw


久々にいい映画だったので、おススメです('ω')ノ


じゃ、またね~



Babyface The Day (Lyrics)


ベイビーフェイスなつかしーすね。このメロウな歌に愛を感じますねw

×

非ログインユーザーとして返信する