自分らしく生きられたら

趣味とか、アフィリエイトとか、その他

4月も終わりか、、

ども、桜の季節も過ぎて来月からはゴールデンウィーク、新緑の季節ですね~。「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」と、この時期定番の季節言葉ですが、個人的には風邪がなかなか治らなくて曇り空な気持ちですね。夜勤勤務もしんどいし、睡眠時間も少なめだからなのかな、なかなか全快できなくて困ってますね。


会社でも風邪とか流行ってるらしくて、もしかするとインフルの影響もあるのかな?と思ったりしています。まあ、熱はないんですけどね、鼻水がでてて、先週に比べればまだましにはなったんですけどね~。あー早く治して青葉の季節を堪能したいですw


ヤマハのピアノ教室も、なかなか練習時間がとれないのでしばらく休止にすることにしたんですけどね、でも、辞めちゃうわけじゃないので仕事が安定したら再開の予定ではあります。ええ先生に出会えたので、わからないところや教えてほしいところはどんどん質問していけばいいんですけど、基本的には自分で考えることが大事なので自身の努力と練習が重要だとは思います。


こないだ聞いた話で面白かったのが、ピアノの教授法にも、お国柄というのがあるらしいという話。楽譜をちゃんと読む、読んで正確に弾くというのはドイツ式らしいですね。日本もドイツ式の教授法が一般的らしくて、逆に、フランスやアメリカだと感じるままに弾くというか、アドリブ的な発想で自由に弾くというのが考え方みたいです。


まあ、後者は資本主義、自由主義のお国柄だからみたいですけど、面白いですね~。国によってこんなに考え方が違うんだなと驚きましたよ。


私は、どちらかというと後者の考え方に近いですね。譜面よりも感性を重視するタイプというか、自由も好きだし、アドリブも大好きだし、逆に、規則的なことは苦手で譜読みも好きじゃないですね。でも、私みたいなタイプは他の生徒さんでもいるらしくて、アメリカで暮らしていたという中国出身の生徒さんとかは、自由に弾くのはすごく上手いらしいんですけど、譜面通りというのはNo('ω')らしいですw


ただ、自由は楽しいし、気持ちいいものなのですけど、そればかりやっていると逆に飽きてくることもあるんですよね。上手くいくときはいい、でも、毎回アドリブで上手くいくわけはないし、アドリブが失敗すれば台無しになってしまう。まあ、7割の成功で安定させる方法もあるにはあるんですけど、それだと典型的な形になってしまう。


だから、自分のプレイを分析して、譜面通り弾くというアプローチもレベルアップにはかかせなくなると思います。まあ、逆に自由に弾くのが苦手で、決められたことは得意という方もいるらしんですけど、今は、できないことでも積極的にトライしてみたいという気持ちですね。


なんとなくだけど、自由というのは子供とか若さというイメージかな。歳とって大人になってくると自由奔放さみたいなのに飽きてきちゃうんでしょうね。自由でノリノリってのはいいんだけど、だんだんと定型化してきてしまいパターンが見えてきてしまう。そうなると飽きてしまうわけで、そっから、じゃ新しいものをとなると、分析する必要があるわけですよね。


まあ、なんというか、セクシーな話でもそういう事は言えるかもしれないなとか思ってしまいましたがw でも、それっていい事だとは思うんですよね。人間は知能を持った生き物なわけでいつまでも同じというわけにはいかないんです。そうやって精神的に成長していくのはやっぱり大事だなと思います。むしろ、そうした変化を積極的に受け入れていった方がいいと思うし、知性を封印してしまうのは危険でしょう。


はい、というわけで、さっさと体調不良を治癒して新緑の季節を味わいたいなと思います。新しい元号もいよいよ始まりますからね。体調よくしていきたいですね~。では、皆様もご自愛くださいませ。またね~(^^)/



May J. / ハナミズキ


ちょっとジャズ風味なアレンジだけど、こういうのもいいかな。GWも近いし、ハナミズキも今頃がシーズンみたいですからね~。曲としては時期にあってるかな。May J さんのボーカルもいい感じですね。


なんとなく、大切な人と抱き合って愛を感じてるようなイメージかなw 愛の薄い世界にいるからかもね('ω')ノ

×

非ログインユーザーとして返信する